10000 英語| 有名人の最新ニュースを読者にお届けします。

私たちは、人々が好きな有名人について読んで、それについて気分を良くすることができるスペースを作りたかったのです.私たちは、人々が有名人についてポジティブな方法でゴシップできる場所を作りたかった.
私たちは、何年もの間、日本のエンターテインメント ニュースを生き、呼吸してきた情熱的なエンターテインメント ニュース ジャンキーの小さなチームです。
私たちは、有名人の最新のゴシップを分析し、日本のポップ カルチャーの最新トレンドを分析することを何よりも愛しています。私たちはエンターテインメントのすべてに夢中になっており、私たちの情熱を世界と共有したいと考えています。当サイトへようこそ!
10000 英語, /10000-%e8%8b%b1%e8%aa%9e,
Video: Serge Udalin – Xtra Virgin
私たちは、人々が好きな有名人について読んで、それについて気分を良くすることができるスペースを作りたかったのです.私たちは、人々が有名人についてポジティブな方法でゴシップできる場所を作りたかった.
私たちは、何年もの間、日本のエンターテインメント ニュースを生き、呼吸してきた情熱的なエンターテインメント ニュース ジャンキーの小さなチームです。
10000 英語, 2017-02-13, Serge Udalin – Xtra Virgin, Serge Udalin – Xtra Virgin (Copyright 2017 Golden Rabbit), Radial by The Orchard
,
10000など4桁以上の大きな数字、英語での読み方は?
10000以上の大きい数字を英語でどう言う?
ビジネスで大切な数字。特に大きな桁の数字には、時として戸惑いが生じます。大きな桁の数字の読みに慣れ、プレゼンで自信を持って表現しましょう!
今回は4桁以上の桁の大きな数字の読み方のポイントについてご紹介しますが、3桁以下の数字の読み方やポイントに関しては「英語の数字の読み方・書き方 基数・序数編」こちらでご紹介しているので、合わせてご参考にしてください。
英数字を読み解くマジックワード
数字には、3桁ごとにカンマ(,)が打ってあります。日本に簿記が輸入されたときに、英数字の単位表記をそのまま受けついだのがその由来です。ですから、まずはこの区切りを迷いなく読むことが何より大切です。
例えば、1,000,000,000,000は、1兆ですが、この3桁ごとのカンマが、右から、Thousand(千)、Million(百万)、Billion(十億)、Trillion(兆)で、区切りごとの単位をあらわしています。この頭文字をとって「右からTMBT(ティーエムビーティー)」と覚えておきましょう! さらに、この3桁間は、100(Hundred)単位になっていると理解すれば後は簡単です。
「万」や「億」の単位はない?桁が大きい数の英語での数え方
さて、お気づきの通り、英語には日本の万と億がありません。1万(10,000)は、ten thousand、1億(100,000,000)は、hundred millionとなります。
また、アメリカとイギリスでも、単位に違いがあります。イギリスでは、billionは本来「兆」を意味していますが、最近ではイギリスでもアメリカ式に近づく傾向があるようです。ここでは、アメリカ式で換算しています。
【関連記事】
0~100の表現
まずは0〜100の表現を確認していきましょう。
0(ゼロ)の表現
0は文字では「Zero」と書かれ、発音は「ゼロ」ではなく「ズィロゥ」と読まれます。
また口語や電話番号などの数字の羅列(られつ)として伝えるとき、ローマ字の「O(オゥ)」として発音されることもあるので覚えておきたいですね。例:305(スリー・オー・ファイヴ)
日本語で例えるなら、305を「さん・まる・ご」と表現するようなイメージですね。
1〜99の表現
続いて1〜99の表現です。
1〜99までは数が多いですが、法則さえ見出してしまえば簡単に表現できますよ。
この項の最後に1〜99までの書き方と読み方を一覧にしてありますのでぜひご活用ください。
注意するポイントは2つ
- 11と12
- 一部のスペル(つづり)が変化するポイント
11と12
13以降は「サーティ、フォーティ、フィフティ」と、規則的に変化していきます。
対して11と12は例外的に、「イレヴン、トゥウェルヴ」という固有の読み方があります。
11と12の2つだけ「こういうものなんだ」という感じで覚えてしまいましょう。
スペル(つづり)が変化するポイント
17はSeventeen、18はEighteenなど、規則的に変化するものは1〜9までの書き方・読み方に倣(なら)っています。
しかし、13や30(Thirteen、Thirty)、15や50(Fifteen、Fifty)など、少しだけスペル(つづり)が変化して使われるものもあります。
どれも大きく変わるわけではなく、少しだけつづりが変わるだけなので、少しずつ慣れていくと良いですよ。
1〜99の英語表現一覧
1〜99の英語表現を↓に一覧でまとめましたので、ぜひご活用ください。
数 | 書き方 ・ 読み方 | 数 | 書き方・読み方 | 数 | 書き方・読み方 |
1 | one ワン |
34 | thirty-four サーティフォー |
67 | sixty-seven シクスティセヴン |
2 | two トゥ |
35 | thirty-five サーティファイヴ |
68 | sixty-eight シクスティエイト |
3 | three スリー |
36 | thirty-six サーティシクス |
69 | sixty-nine シクスティナイン |
4 | four フォー |
37 | thirty-seven サーティセヴン |
70 | seventy セヴンティ |
5 | five ファイヴ |
38 | thirty-eight サーティエイト |
71 | seventy-one セヴンティワン |
6 | six シックス |
39 | thirty-nine サーティナイン |
72 | seventy-two セヴンティトゥー |
7 | seven セヴン |
40 | forty フォーティ |
73 | seventy-three セヴンティスリー |
8 | eight エイト |
41 | forty-one フォーティワン |
74 | seventy-four セヴンティフォー |
9 | nine ナイン |
42 | forty-two フォーティトゥー |
75 | seventy-five セヴンティファイヴ |
10 | ten テン |
43 | forty-three フォーティスリー |
76 | seventy-six セヴンティシクス |
11 | eleven イレヴン |
44 | forty-four フォーティフォー |
77 | seventy-seven セヴンティセヴン |
12 | twelve トゥエルヴ |
45 | forty-five フォーティファイヴ |
78 | seventy-eight セヴンティエイト |
13 | thirteen サーティーン |
46 | forty-six フォーティシクス |
79 | seventy-nine セヴンティナイン |
14 | fourteen フォーティーン |
47 | forty-seven フォーティセヴン |
80 | eighty エイティ |
15 | fifteen フィフティーン |
48 | forty-eight フォーティエイト |
81 | eighty-one エイティワン |
16 | sixteen シクスティーン |
49 | forty-nine フォーティナイン |
82 | eighty-two エイティトゥー |
17 | seventeen セヴンティーン |
50 | fifty フィフティ |
83 | eighty-three エイティスリー |
18 | eighteen エイティーン |
51 | fifty-one フィフティワン |
84 | eighty-four エイティフォー |
19 | nineteen ナインティーン |
52 | fifty-two フィフティトゥー |
85 | eighty-five エイティファイヴ |
20 | twenty トゥエンティ |
53 | fifty-three フィフティスリー |
86 | eighty-six エイティシクス |
21 | twenty-one トゥウェンティワン |
54 | fifty-four フィフティフォー |
87 | eighty-seven エイティセヴン |
22 | twenty-two トゥウェンティトゥ |
55 | fifty-five フィフティ |
88 | eighty-eight エイティエイト |
23 | twenty-three トゥウェンティスリー |
56 | fifty-six フィフティシクス |
89 | eighty-nine エイティナイン |
24 | twenty-four トゥエンディフォー |
57 | fifty-seven フィフティセヴン |
90 | ninety ナインティ |
25 | twenty-five トゥウェンティファイヴ |
58 | fifty-eight フィフティエイト |
91 | ninety-one ナインティワン |
26 | twenty-six トゥウェンティシクス |
59 | fifty-nine フィフティナイン |
92 | ninety-two ナインティトゥー |
27 | twenty-seven トゥウェンティセヴン |
60 | sixty シクスティ |
93 | ninety-three ナインティスリー |
28 | twenty-eight トゥウェンティエイト |
61 | sixty-one シクスティワン |
94 | ninety-four ナインティフォー |
29 | twenty-nine トゥウェンティナイン |
62 | sixty-two シクスティトゥー |
95 | ninety-five ナインティファイヴ |
30 | thirty サーティ |
63 | sixty-three シクスティスリー |
96 | ninety-six ナインティシクス |
31 | thirty-one サーティワン |
64 | sixty-four シクスティフォー |
97 | ninety-seven ナインティセヴン |
32 | thirty-two サーティトゥー |
65 | sixty-five シクスティファイヴ |
98 | ninety-eight ナインティエイト |
33 | thirty-three サーティシックス |
66 | sixty-six シクスティシクス |
99 | ninety-nine ナインティナイン |
100の英語表現
100は英語で「One hundred(ワン ハンドゥレッドゥ)」または「A hundred(ア ハンドゥレッドゥ)」と読みます。
OneやAの部分をTwo,Threeと変化させれば、「Two hundred(200)」「Three hundred(300)」を表現することができます。
また100以降の二桁の数は、「One hundred (and) twenty-five(125)」と表現します。
※()内でくくっているandについては、イギリス英語ではandをつけ、アメリカ英語ではつけないケースが多いようです。

1. 0~100の表現
音声を聞きながら、0から100まで声に出して音読してください。
スラッと出てくるまで練習しましょう。苦手な方は、10回音読してください。
音読することで、数字を言う時にスラッと発言でるようになります。
数字 | 読み方 | 数字 | 読み方 | 数字 | 読み方 |
0 | zero | 40 | forty | 80 | eighty |
1 | one | 41 | forty one | 81 | eighty one |
2 | two | 42 | forty two | 82 | eighty two |
3 | three | 43 | forty three | 83 | eighty three |
4 | four | 44 | forty four | 84 | eighty four |
5 | five | 45 | forty five | 85 | eighty five |
6 | six | 46 | forty six | 86 | eighty six |
7 | seven | 47 | forty seven | 87 | eighty seven |
8 | eight | 48 | forty eight | 88 | eighty eight |
9 | nine | 49 | forty nine | 89 | eighty nine |
10 | ten | 50 | fifty | 90 | ninety |
11 | eleven | 51 | fifty one | 91 | ninety one |
12 | twelve | 52 | fifty two | 92 | ninety two |
13 | thirteen | 53 | fifty three | 93 | ninety three |
14 | fourteen | 54 | fifty four | 94 | ninety four |
15 | fifteen | 55 | fifty five | 95 | ninety five |
16 | sixteen | 56 | fifty six | 96 | ninety six |
17 | seventeen | 57 | fifty seven | 97 | ninety seven |
18 | eighteen | 58 | fifty eight | 98 | ninety eight |
19 | nineteen | 59 | fifty nine | 99 | ninety nine |
20 | twenty | 60 | sixty | 100 | one hundred |
21 | twenty one | 61 | sixty one | ||
22 | twenty two | 62 | sixty two | ||
23 | twenty three | 63 | sixty three | ||
24 | twenty four | 64 | sixty four | ||
25 | twenty five | 65 | sixty five | ||
26 | twenty six | 66 | sixty six | ||
27 | twenty seven | 67 | sixty seven | ||
28 | twenty eight | 68 | sixty eight | ||
29 | twenty nine | 69 | sixty nine | ||
30 | thirty | 70 | seventy | ||
31 | thirty one | 71 | seventy one | ||
32 | thirty two | 72 | seventy two | ||
33 | thirty three | 73 | seventy three | ||
34 | thirty four | 74 | seventy four | ||
35 | thirty five | 75 | seventy five | ||
36 | thirty six | 76 | seventy six | ||
37 | thirty seven | 77 | seventy seven | ||
38 | thirty eight | 78 | seventy eight | ||
39 | thirty nine | 79 | seventy nine |
数字 | 音声 |
0~10 | |
11~20 | |
21~30 | |
31~40 | |
41~50 | |
51~60 | |
61~70 | |
71~80 | |
81~90 | |
91~100 |
英語で数字を数えられますか?
英語で数字を数えるとき、どこまで言えますか?
「1(one)」「2(two)」「3(three)」から始まり、「100(a / one hundred)」までは言えそうですね。
では、「千(1,000)」は英語でなんと言うのでしょうか? そうです、「a / one thousand(サウザンド)」です。
「100」「1,000」を読むときは「a hundered(thousand)」でも「one hundred(thousand)」でもOKです。
英語で5ケタの数字「10,000」は何て言う?
では、今度は
1万(10,000)を英語で言えますか?
「1万」を英語で……と言われても、意外と出てこないのではないでしょうか?
「1万」は英語で「ten thousand」と言います。
そうなんです。日本語の「万」のような単位がないため、「10+thousand」と言います。
「 ,(カンマ)」を「thousand」と読む
これ、ややこしく見えるのですが、じつは英語のほうがカンタンに覚えられるんです。
「1,000」のときに入る「 ,(カンマ)」を「thousand」と読めばオッケーですから。
「1,000(千)」の場合、「カンマ」の前には「 1 」がありますよね? だから「1+thousand」で「a / one thousand」と読みます。
もうひとつわかりやすい図をお見せしましょう。
1ケタ増えて「10,000(1万)」になると、「カンマ」の前には「10」がありますよね。
だから「10+thousand」で「ten thousand」と読むのです!!
「千」と「1万」
- 1,000 …… a / one thousand
- 10,000 …… ten thousand
もう一度書きますが、「カンマ」を「thousand」と読めばカンタンに英語の数字を読めるということですね。
英語の数字の読み方
英語の数字は「 ,(カンマ)」をthousandと読む!
JMdictでの「一万」の英訳
「一万」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 3554件
調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
-
履歴機能
過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断
診断回数が
増える! -
マイ単語帳
便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳
文章で
単語を理解!
桁が大きい数字の英語表現を覚えよう
まずは、桁が大きい数字の英語表現を紹介します。
100(百):“one hundred”
1,000(千):“one thousand”
10,000(万):“ten thousand”
100,000(10万):“one hundred thousand”
1,000,000(100万):“one million”
10,000,000(1千万):“ten million”
100,000,000(1億):“one hundred million”
1,000,000,000(10億):“one billion”
10,000,000,000(100億):“ten billion”
100,000,000,000(1千億):“one hundred billion”
1,000,000,000,000(1兆):“one trillion”
しかし、これをすべて覚えるとなると少し大変ですよね。覚えるときにはポイントがあるのです。
桁が大きい数字の英語表現を覚えるときはカンマ(,)に注目する
先ほど紹介した英語表現を見ると、日本の「万」、「億」といった区切りと、英語の“million”や“billion”といった区切りの箇所が違うことに気がつきますよね。英語表現の場合にはカンマに注目すると覚えやすくなります。“hundred”と“thousand”を除いて、“million”や“billion”、“trillion”には“-illion”と語尾についているのが分かりますね。1兆のあとに続く数字の単位にも語尾には“-illion”とつくのです。これだけ覚えておくだけでも違いますね。さらに、単位の区切りはカンマの区切りに合うということも覚えておくとよいでしょう。
1つ目のカンマの左にきたとき(1,000):“thousand”
2つ目のカンマの左にきたとき(1,000,000):“million”
3つ目のカンマの左にきたとき(1,000,000,000):“billion”
4つ目のカンマの左にきたとき(1,000,000,000,000):“trillion”
数字の英語表現の単位はカンマごとに変わっているのです。数字を扱うときにはこんなにキリのよい数字ではないことも多くあります。読むときにはカンマごとに読むと意識してみてください。
例えば、2,005,080,024,079という数字なら……
“two trillion, five billion, eighty million, twenty-four thousand, seventy-nine”
このようにカンマで区切ると、少し簡単に感じられるのではないでしょうか。
英語の数
英語の数一覧表 1-99
数 | 書き方 [発音] | 数 | 書き方 | 数 | 書き方 |
1 | one ワン /wʌn/ |
34 | thirty-four サーディフォー /θɚːdiˈfˈɔɚ/ |
67 | sixty-seven シクスディセヴン /sɪksdiˈsɛv(ə)n/ |
2 | two トゥ /tuː/ |
35 | thirty-five サーディファイヴ /θɚːdiˈfʌɪv/ |
68 | sixty-eight シクスディエイト sɪksdiˈeɪt/ |
3 | three スリー /θriː/ |
36 | thirty-six サーディシクス /θɚːdiˈsɪks/ |
69 | sixty-nine シクスディナイン /sɪksdiˈnʌɪn/ |
4 | four フォー /fˈɔɚ/ |
37 | thirty-seven サーディセヴン /θɚːdiˈsɛv(ə)n/ |
70 | seventy セヴンディ /ˈsɛv(ə)n(d)i/ |
5 | five ファイヴ /fʌɪv/ |
38 | thirty-eight サーディエイト /θɚːdiˈeɪt/ |
71 | seventy-one セヴンディワン /sɛv(ə)n(d)iˈwʌn/ |
6 | six シクス /sɪks/ |
39 | thirty-nine サーディナイン /θɚːdiˈnʌɪn/ |
72 | seventy-two セヴンディトゥー /sɛv(ə)n(d)iˈtuː/ |
7 | seven セヴン /sɛv(ə)n/ |
40 | forty フォーディ /ˈfɔɚdi/ |
73 | seventy-three セヴンディスリー /sɛv(ə)n(d)iˈθriː/ |
8 | eight エイト /eɪt/ |
41 | forty-one フォーディワン /fɔɚdiˈwʌn/ |
74 | seventy-four セヴンディフォー /sɛv(ə)n(d)iˈfˈɔɚ/ |
9 | nine ナイン /nʌɪn/ |
42 | forty-two フォーディトゥー /fɔɚdiˈtuː/ |
75 | seventy-five セヴンディファイヴ /sɛv(ə)n(d)iˈfʌɪv/ |
10 | ten テン /tɛn/ |
43 | forty-three フォーディスリー /fɔɚdiˈθriː/ |
76 | seventy-six セヴンディシクス /sɛv(ə)n(d)iˈsɪks/ |
11 | eleven イレヴン /əˈlɛv(ə)n/ |
44 | forty-four フォーディフォー /fɔɚdiˈfɔɚ/ |
77 | seventy-seven セヴンディセヴン /sɛv(ə)n(d)iˈsɛv(ə)n/ |
12 | twelve トゥエルヴ /twɛlv/ |
45 | forty-five フォーディファイヴ /fɔɚdiˈfʌɪv/ |
78 | seventy-eight セヴンディエイト /sɛv(ə)n(d)iˈeɪt/ |
13 | thirteen サーティーン /θ`ɚːˈtiːn/ |
46 | forty-six フォーディシクス /fɔɚdiˈsɪks/ |
79 | seventy-nine セヴンディナイン /sɛv(ə)n(d)iˈnʌɪn/ |
14 | fourteen フォーティーン /f`ɔɚˈtiːn/ |
47 | forty-seven フォーディセヴン /fɔɚdiˈsɛv(ə)n/ |
80 | eighty エイディ /ˈeɪdi/ |
15 | fifteen フィフティーン /fɪfˈtiːn/ |
48 | forty-eight フォーディエイト /fɔɚdiˈeɪt/ |
81 | eighty-one エイディワン /eɪdiˈwʌn/ |
16 | sixteen シクスティーン sɪksˈtiːn |
49 | forty-nine フォーディナイン /fˈɔɚdiˈnʌɪn/ |
82 | eighty-two エイディトゥー /eɪdiˈtuː/ |
17 | seventeen セヴンティーン /sɛvnˈtiːn/ |
50 | fifty フィフディ /fifdi/ |
83 | eighty-three エイディスリー /eɪdiˈθriː/ |
18 | eighteen エイティーン /eɪˈtiːn/ |
51 | fifty-one フィフディワン /fifdiˈwʌn/ |
84 | eighty-four エイディフォー /eɪdiˈfˈɔɚ/ |
19 | nineteen ナインティーン /nʌɪnˈtiːn/ |
52 | fifty-two フィフディトゥー /fifdiˈtuː/ |
85 | eighty-five エイディファイヴ /eɪdiˈfʌɪv/ |
20 | twenty トゥエンディ /ˈtwɛn(d)i/ |
53 | fifty-three フィフディスリー /fifdiˈθriː/ |
86 | eighty-six エイディシクス /eɪdiˈsɪks/ |
21 | twenty-one トゥエンディワン /twɛn(d)iˈwʌn/ |
54 | fifty-four フィフディフォー /fifdiˈfˈɔɚ/ |
87 | eighty-seven エイディセヴン /eɪdiˈsɛv(ə)n/ |
22 | twenty-two トゥエンディトゥ /twɛn(d)iˈtuː/ |
55 | fifty-five フィフディ /fifdiˈfʌɪv/ |
88 | eighty-eight エイディエイト /eɪdiˈeɪt/ |
23 | twenty-three トゥエンディスリー /twɛn(d)iˈθriː/ |
56 | fifty-six フィフディシクス /fifdiˈsɪks/ |
89 | eighty-nine エイディナイン /eɪdiˈnʌɪn/ |
24 | twenty-four トゥエンディフォー /twɛn(d)iˈfˈɔɚ/ |
57 | fifty-seven フィフディセヴン /fifdiˈsɛv(ə)n/ |
90 | ninety ナインディ /ˈnʌɪn(d)i/ |
25 | twenty-five トゥエンディファイヴ /twɛn(d)iˈfʌɪv/ |
58 | fifty-eight フィフディエイト /fifdiˈeɪt/ |
91 | ninety-one ナインディワン /nʌɪn(d)iˈwʌn/ |
26 | twenty-six トゥエンディシクス /twɛn(d)iˈsɪks/ |
59 | fifty-nine フィフディナイン /fifdiˈnʌɪn/ |
92 | ninety-two ナインディトゥー /nʌɪn(d)iˈtuː/ |
27 | twenty-seven トゥエンディセヴン /twɛn(d)iˈsɛv(ə)n/ |
60 | sixty シクスディ /ˈsɪksdi/ |
93 | ninety-three ナインディスリー /nʌɪn(d)iˈθriː/ |
28 | twenty-eight トゥエンディエイト /twɛn(d)iˈeɪt/ |
61 | sixty-one シクスディワン /sɪksdiˈwʌn/ |
94 | ninety-four ナインディフォー /nʌɪn(d)iˈfˈɔɚ/ |
29 | twenty-nine トゥエンディナイン /twɛn(d)iˈnʌɪn/ |
62 | sixty-two シクスディトゥー /sɪksdiˈtuː/ |
95 | ninety-five ナインディファイヴ /nʌɪn(d)iˈfʌɪv/ |
30 | thirty サーディ /ˈθɚːdi/ |
63 | sixty-three シクスディスリー /sɪksdiˈθriː/ |
96 | ninety-six ナインディシクス /nʌɪn(d)iˈsɪks/ |
31 | thirty-one サーディワン /θɚːdiˈwʌn/ |
64 | sixty-four シクスディフォー /sɪksdiˈfˈɔɚ/ |
97 | ninety-seven ナインディセヴン /nʌɪn(d)iˈsɛv(ə)n/ |
32 | thirty-two サーディトゥー /θɚːdiˈtuː/ |
65 | sixty-five シクスディファイヴ /sɪksdiˈfʌɪv/ |
98 | ninety-eight ナインディエイト /nʌɪn(d)iˈeɪt/ |
33 | thirty-three サーディシックス /θɚːdiˈθriː/ |
66 | sixty-six シクスディシクス /sɪksdiˈsɪks/ |
99 | ninety-nine ナインディナイン /nʌɪn(d)iˈnine/ |
*カタカナ表記について
Atsueigoはカタカナで英語を表記すべきでないと考えており、英語の音声はすべて発音記号をベースに理解すべきであると考えています。
しかし、本記事は英語初学者に対する理解のしやすさも考慮し、記事内でカタカナを使った解説もしています。
発音記号については以下の記事を使用し学習することが出来ますので、今後本気で英語を学びたい方は是非こちらを参考にして下さい。
英語の数 発音と解説 0-10
0から10はもっともよく使う表現。
覚えてどんどん使っていきましょう。
英語の数 発音と解説 11-19
13-19は語尾に”teen“がつきます。
しかし、
eleven,twelve
は例外なので注意です!
英語の数 発音と解説 20-99
20以上の数では語尾に”ty“がつきます。
※注意
4 → four
14 → fourteen
40 → forty
40(forty)のつづりに気をつけましょう。”fourty“ではありません。
Atsu
21や52などの数字を表す時は、日本語と同様。
10の位の後に1の位の数字を付けるだけです。
例)
31 → thirty-one
56 → fifty-six
99 → ninety-nine
数字をアルファベットで書く際は、10の位と1の位の間に”hyphen”(–)を置くのを忘れないようにしましょう。
数の大きい単位
人口やお金の話をする際には、数字の単位を覚えておくと便利です。
数え方は日本とは異なりますが、3桁ごとの”,”で覚えると簡単です。
数字 | 書き方 | 発音 |
百 100 |
a/one hundred ア/ワンハンドレッド [ə/wʌnˈhʌndrədθ] |
|
1千 1,000 |
a/one thousand
ア/ワンサウザント |
[ə/wʌnˈθaʊz(ə)nd] |
1万 10,000 |
ten thousand | [tɛnˈθaʊz(ə)nd] |
10万 100,000 |
a/one hundred thousand | [ə/wʌnˌhʌndrədˈθaʊz(ə)nd] |
100万 1,000,000 |
a/one million | [ə/wʌnˈmɪljən] |
1千万 10,000,000 |
ten million | [tɛnˈmɪljən] |
1億 100,000,000 |
a/one hundred million | [ə/wʌnˌhʌndrədˈmɪljən] |
10億 1,000,000,000 |
a/one billion | [ə/wʌnˈbɪljən] |
100億 10,000,000,000 |
ten billion | [tɛnˈbɪljən] |
1千億 100,000,000,000 |
a/one hundred billion | [ə/wʌnˌhʌndrədˈbɪljən] |
1兆 1,000,000,000,000 |
a/one trillion | [ə/wʌnˈtrɪljən] |
ポイント
“,000のように、3つの”O”と”,”の塊を見たら”thousand“
,000,000という風に,000の塊がふたつ出てきた場合は、
“million“と認識しましょう。
さらにもう1つ塊が増えると”trillionとなります。”
数の単位に”s”はつけない
“hundred, thousand”など、数の単位に”s”は要りません。
例)
- 200 → two hundred
- 5,000 → five thousand
- 2,000,000 → two million
例外)
「何百の、何万の」などといった表現を作る時は”s”をつけます。
- hundreds of people → 「何百もの人」
- tens of thousands of people「何万もの人」
数の読み方
ここからは数の読み方を確認していきましょう。
例)
125
a/one hundred (and) twenty-five
267
two hundred (and) sixty-seven
4,652
four thousand,six hundred (and) fifty-two
20,480
twenty thousand, four hundred (and) eighty
112,600
a/one hundred twelve thousand, (and) six hundred
5,034,001
five million, thirty-four thousand, (and) one
とこのように、3桁ごとに区切って読みます。
イギリスでは下2桁の前に”and”を付けますが、アメリカでは付けません。
好きな方を覚えましょう。
英語で数字の読み方をマスターしよう!
普段数字に強い方も弱い方も、英語で数字を数えるとなると、やっぱり難しいと感じてしまう方が多いのではないでしょうか。
一・十・百・千・万…。日本語の数字の数え方や単位に規則性があるように、英語の数字の数え方にも規則性があり、決まった単位があります。その規則性をしっかり学べば、10,000や100,000をも超える、世界の人口や宝くじの賞金のような大きな数字でも英語ですらすらと読めるようになり、英会話も弾みます。
この記事では、基本である0から100までの数字の英語での読み方と、「千」以上の漢数字の単位と照らし合わせた英語の数字の単位、小数・分数、西暦の読み方、そして日常生活でも役立つ英語特有の数え方まで、具体的にご紹介していきます。
英語で数字の読み方①0~100
まずは基本の「0」から「100」の数字の英語の読み方です。読み方の変化を確認しながら、英語の数字の数え方の規則性を学んでいきましょう。
「0」から「10」の英語の読み方
「0」から「10」の英語の読み方は下記の通りです。
米国英語と英国英語、両方の発音記号を載せてありますが、唯一の大きな違いは、「zero」の発音が米国英語では「ズィロゥ」、英国英語では「ゼェロ」となるところです。
数字 |
英語 |
発音記号:米国英語 |
発音記号:英国英語 |
読み方 |
zero |
zíːroʊ |
zíərəʊ |
ズィロゥ、ゼェロ |
|
1 |
one |
wˈʌn |
wɒn |
ワァン |
2 |
two |
túː |
tuː |
トゥー |
3 |
three |
θríː |
θɹiː |
スリィー |
4 |
four |
fˈɔɚ |
fˈɔː |
フォー |
5 |
five |
fάɪv |
faɪv |
ファイヴ |
6 |
six |
síks |
sɪks |
スィックス |
7 |
seven |
sév(ə)n |
ˈsɛv.ən |
セヴン |
8 |
eight |
éɪt |
eɪt |
エイト |
9 |
nine |
nάɪn |
naɪn |
ナイン |
10 |
ten |
tén |
tɛn |
テン |
次の項目で「11」以上の数字の読み方を学んでいきます。ただ、「0」から「9」までの数字さえ覚えていれば、大きな数字の読み方を忘れてしまった場合でも、数字を一つずつ読んで伝えることができますので、上記の数字は何が何でも完璧に覚えるようにしましょう。
「11」から「19」の英語の読み方
「11」から「19」の英語の読み方は下記の通りです。
数字 |
英語 |
発音記号:米国英語 |
発音記号:英国英語 |
読み方 |
11 |
eleven |
əlév(ə)n |
ɪˈlɛv.ən |
イレヴン |
12 |
twelve |
twélv |
twɛlv |
トゥエルヴ |
13 |
thirteen |
θ`ɚːtíːn |
θ`əːtíːn |
サーティーン |
14 |
fourteen |
f`ɔɚtíːn |
f`ɔːtíːn |
フォーティーン |
15 |
fifteen |
fìftíːn |
fɪfˈtiːn |
フィフティーン |
16 |
sixteen |
sìkstíːn |
sɪksˈtiːn |
スィックスティーン |
17 |
seventeen |
sèv(ə)ntíːn |
sɛv(ə)nˈtiːn |
セヴンティーン |
18 |
eighteen |
èɪtíːn |
eɪˈtiːn |
エイティーン |
19 |
nineteen |
nὰɪntíːn |
nʌɪnˈtiːn |
ナインティーン |
「11(eleven)」と「12(twelve)」の後に続く、「13」から「19」までの数字は全て語尾に「teen」が付きます。そして、「teen」が付く数字には、「1桁の数字が少し変化したもの+teen」の数字と、「1桁の数字そのまま+teen」の数字があるので、要注意です。
ちなみに、日本でも使われる「ティーンエイジャー」という言葉は、英語で「teenager」と書き、13歳から19歳の少年少女のことです。
「20」から「99」の英語の読み方
「20」から「99」の「きりのよい数字」の読み方
「20」から「99」までの2桁の数字は、「20(twenty)」や「30(thirty)」のように、英語で「round number(ラウンド ナンバー)」と呼ばれる「きりのよい数」の読み方を覚えてしまえば、あとは1桁の数字と組み合わせるだけなので簡単です。まずは下記をご覧下さい。
数字 | 英語 | 発音記号:米国英語 | 発音記号:英国英語 | 読み方 |
20 | twenty | twénṭi | ˈtwɛn.ti | トゥエンティ |
30 | thirty | θˈɚːṭi | θˈəːṭi | サーティ |
40 | forty | fˈɔɚṭi | fˈɔːṭi | フォーティ |
50 | fifty | fífti | ˈfɪfti | フィフティ |
60 | sixty | síksti | ˈsɪksti | スィックスティ |
70 | seventy | sév(ə)nṭi | ˈsɛv(ə)nti | セヴンティ |
80 | eighty | éɪṭi | ˈeɪti | エイティ |
90 | ninety | nάɪnṭi | ˈnʌɪnti | ナインティ |
先ほど学んだ「13」から「19」までの数字は語尾が「teen」でしたが、上記の数字は全て語尾が「ty」になっていることにお気付きでしょうか?
さらに、「3(three)」から「13(
thir
teen)」、そして「30(
thir
ty)」という、数字の変化の仕方が同じですね。
また、「6(six)」から「16(
six
teen)」、そして「60(
six
ty)」という数字がそのままのところも同じです。
ただし、「40(forty)」には要注意です!「14」は「
four
teen」ですが、「40」は「fourty」ではなく「
for
ty」です。
そして、「teen」と「ty」の発音にも注意が必要です。英語のネイティブ同士の会話でも聞き間違いが起こることがあるので、商品の値段などを確実に伝えたい場合は、
How much is this?
これはいくらですか?
Fifty pounds. Five. Zero.
50ポンドです。5。0。
というふうに、わざと数字を一つずつ言ったりします。
「20」から「99」の「きりのよくない数字」の読み方
それでは、「21」から「99」までの、「きりのよくない数」の読み方です。
下記の「21」から「29」までの読み方をご覧になると明らかですが、全て「きりのよい数+1桁の数字」の組み合わせです。
数字 | 英語 | 読み方 |
21 | twenty one | トゥエンティ ワァン |
22 | twenty two | トゥエンティ トゥー |
23 | twenty three | トゥエンティ スリー |
24 | twenty four | トゥエンティ フォー |
25 | twenty five | トゥエンティ ファイヴ |
26 | twenty six | トゥエンティ スィックス |
27 | twenty seven | トゥエンティ セヴン |
28 | twenty eight | トゥエンティ エイト |
29 | twenty nine | トゥエンティ ナイン |
「31~39」・「41~49」・「51~59」・「61~69」・「71~79」・「81~89」・「91~99」も全て同様に、「30(thirty)」や「40(forty)」の「きりのよい数」に、「1桁の数」を組み合わせるだけです。
具体的な例には以下のようになります。
「55」:「50(fifty)」+「5(five)」=「fifty five」
「89」:「80(eighty)」+「9(nine)」=「eighty nine」
「100」の英語の読み方
さて、いよいよ3桁の数字に突入です!「100」は英語で「hundred」です。
数字 | 英語 | 発音記号:米国英語 | 発音記号:英国英語 | 読み方 |
100 | hundred | hˈʌndrəd | ˈhʌn.dɹəd | ハンドレッド |
「200」は「two hundred」、「300」は「three hundred」というふうに、100単位での「900」までの読み方は「3桁目の数」と「hundred」の組み合わせです。簡単ですね!
さらに、前項目までで学んだ2桁の数字を組み合わせれば、「999」までの全ての3桁の数を読むことができます。具体的に見てみましょう。
「365」
=「300(three hundred)」+「65(sixty five)」
=「three hundred sixty five」
「942」
=「900(nine hundred)」+「42(forty two)」
=「nine hundred forty two」
しかしここで、特記すべきことがあります。英語の数字の読み方は、特に3桁の数字から各人の好みが現れ始め、読み方が異なります。
人によって読み方が異なる数字①真ん中に「0」が入る数字
「101」や「507」など、真ん中に「0」が入る3桁の数字の場合、「one hundred one」や「five hundred seven」だけでなく、下記のような読み方も一般的です。
数字 | 通常の読み方 | 間に「and」を入れる読み方 | 「0」=「O(オー)」の読み方 |
101 | one hundred one | one hundred and one | one O one |
507 | five hundred seven | five hundred and seven | five O seven |
人によって読み方が異なる数字②「hundred」のある数字
日本語で言葉を省略することがあるのと同じように、英語にも言葉の省略が存在します。
「496」を「four
hundred
ninety six」の代わりに「four ninety six」としたり、「750」を「seven
hundred
fifty」の代わりに「seven fifty」としたり、「hundred」を省略した読み方も広く使われています。
ユーザーがトピックに関連して検索するキーワード 10000 英語 10000 英語
Serge, Udalin, Xtra, Virgin, Reflexmusic, official, music, video
.